|
|
澤 穂希(36/INAC 神戸)は なでこしジャパンには、昨年5月のAFC女子アジアカップ ベトナム大会(オーストラリアに1−0で初優勝)でプレーしたのを最後に、続く9〜10月のアジア競技大会 仁川大会(北朝鮮に1−3で準優勝)、この 3/ 4 からポルトガルで始まるFPFアルガルヴェ カップとメンバー落ち。 佐々木 則夫 監督は澤については昨年10月のカナダとの親善試合に向けたメンバー発表の時に「今の INAC 神戸でのパフォーマンス、そして、意欲。勿論、現役だから代表に向けての意欲はあると思う。その辺りがもっと上がって欲しいと思う」と語っている。アルガルヴェ カップのメンバー発表では「現状のベストのメンバーを選出しました」と。 このアルガルヴェ カップは 6/ 6 開幕のW杯カナダ大会の前哨戦で、五輪(格が一番 上)、W杯に次ぐ格付け。昨年、日本はドイツに0−3で準優勝。過去5大会でUSAが3回、ドイツが2回 優勝。 4年前、避難先の石川町の旅館のテレビで知ったなでしこのW杯優勝は明るいニュースだった。佐々木 監督としては澤をどう見ているのか、一筮。
内卦【離】の“中女”と外卦【兌】の“少女”とがチーム内で押し合いへし合いをやっていて、その【兌】の方を得た、と。互卦 44【天風姤】|||||で、下からその容易ならざる【巽】の “風” が吹いて来ている。 佐々木 監督の心中を忖度すれば、調子を落として安定しない澤には拠らないチーム作りを進めて、大会連覇の掛かるW杯に臨もう、なのだろう。 もし6大会 連続出場となれば男女を通して最高記録とのこと。 ただ、上の占は澤がアルガルヴェ カップに招集されていないとテレビで知っただけで執筮した。 グループ リーグで、初戦に強豪のデンマーク、第2戦に地元のポルトガル(格落ち)、最終戦に最近USAにもドイツにも勝ったイタリアと対戦。しかし、3/ 1、現地でのUSAとのテストマッチではなでしこはノーゴール。 となれば、22名の誰かを故障扱いにして、得点能力の高い澤の緊急追加招集という選択もなしとは言えない。澤は故障明けしていないともチラッと聞いたが。
爻辭「其の脢に咸ず」で、この大会や なでしこと【咸】じ合うところが少ない。お互いその気はあるのに踏み出さない。つまり、彼女側からすると、声が掛からないだろうし、反応することもない。象傳は「志 末」と言い、彼女は五爻の君位にあるが、代表への志は浅小にある。しかし、爻辭「悔 无し」と。 なでしこはグループ リーグで、デンマークに1−2、ポルトガルに3−0、フランスに1−3。1勝2敗で敗退。アイスランドに2−0で勝って9位で大会を終えた。 最初の占はいざ開幕するアルガルヴェ カップへの参加が念頭にあったので、ちゃんとW杯まで視野に入れる点で占的が曖昧になって仕舞った。 W杯まで含めてのものが示されたとすれば、現状を永き澤のチームとして、そこからの【革】としたが、澤が不在のチームが現状で、そこからの【革】、ということになる。出たり入ったりの選手なら兎も角、普通はこうは読まない。 |
Copyright (C) 2001-2023 Leibniz Cop. |
![]() |
![]() |